炎上に参加しないようにするには

炎上は単に良くないけど、知らぬ間に参加していたりするのがやっかいです。炎上というのは当該環境におけるノリなので、根本的には環境を疑いノリに流されないことが大切なのですが、何が環境で何がノリなのかを毎回考えるのもなかなか大変です。


そんなことを最近はよく考えていたのですが、具体的にこうすれば炎上に参加しないようになれるのではないかなっていう現段階での方針がまとまりました。それはシンプルに

周囲の人(環境)から「いいね」がもらえるような批判的言説を発信しない

だと思います。これだけ意識していれば炎上から距離をとれるかもしない。


何かを批判することで「いいね」がもらえる問題はなかなか根が深くて、教室内でこのノリが発生するといじめになります。考えてみると、いじめへの参加を拒否すると「ノリが悪い」って言われますよね。あるいは、否定神学マルチチュードといって東浩紀さんが批判していたデモなんかも、この「いいね」問題をはらんでいるんじゃないかなって思いました。


「人は1人で生まれて1人で死ぬの」とははるか昔某エロ漫画に出てきたセリフですが、僕けっこうこのフレーズが好きで今でも脳内に反芻されてます。環境のノリに従って連帯する気持ちよさを否定する気はありませんが、連帯して何かを攻撃して気持ちよくなって人生の穴埋めをするのはあまり褒められたことじゃないかなって思います。1人で生まれて1人で死ぬという現実に少しだけ目を向けて、連帯しないで得られる幸せのことも考えてみるといいと思います。




ちなみに「人は1人で生まれて1人で死ぬの」とは「(SEXして)1つになろう」という誘い文句を断るときの台詞でしたので、もしもそんな機会があったら使ってみるとかっこいい気がします。

他人を傷つけないようにするには

ツイッターやってて、誰も傷つけないツイートしたかったという話をみて、なるほどそれはいったいどういうものだろうと思いを馳せていた今日この頃です。しかし誰も傷つけない言動をするというのはなかなか不可能な事だと思います。それどころか単純にそこを目指してしまうと逆効果になりかねません。


「嫌いじゃなく好きを語れば誰も傷つけない」という話はネットだとよく見かけます。しかしこれもなかなか曲者で、まあ単純な反論としては「あなたが好きだと言っているものに親を殺されました」というのがありそうです。

他にももっと色々なケースがあるのですが、おそらく一番問題になるのが、例えば40人のクラスで39人が「~が好き」と盛り上がっていれば残りの1人は嫌な気分になったりするケースです。人はこのケースのように「誰かが楽しくしているのを見て傷つく」という感情を持っているため、原理的に何をしても誰かが傷つくのです。そのため、誰も傷つけない言動をするというのは不可能と言えます。


ではどうすりゃいいのかというのは難しい話ですが、僕の場合は傷つける対象を選択するというのをけっこう昔からやってます。ここで選択されるべき傷つける対象というのは「出来るだけたくさんの人」です。一個人が持っている攻撃力は有限ですから、攻撃対象を出来るだけ多くすることで1人当たりのダメージを軽くするというロジックになっています。

逆にマイノリティを攻撃対象にしてしまうと、本当に些細な攻撃でも深刻なダメージになってしまうことがあるので注意が必要だと思います。別の角度から見ると、先ほど40人中1人が孤立するというケースのように、多数派というのは多数派であるということ自体が少数派に対してのわりと強めな攻撃性を持っているのです。


従って、出来るだけ誰も傷つけないために考えるべきはシンプルで、多数派と距離を置くということです。ツイッターで言うならば、自分の考えが多数派だと感じた時は黙り、少数派だと感じた時は正直に思いの丈をばんばんツイートするのが良いと思います。これが誰も傷つけないコツのようなものです。ただ、同じ意見でも場の切り取り方によって多数派になったり少数派になったりするので、そこら辺はバランス感覚が必要になってくると思います。あと当然ですが暴力はどこまで行ってもただの暴力なのでもちろんダメです。


僕らは幼少の頃から小学校などで多数派でいることの幸せと少数派になることの不幸をとことん教え込まれるので、多数派と距離を置くっていうのはけっこう勇気がいることかもしれません。でも、今この国はどんどん深刻な衰退へと突き進んでいて、そんな場所で多数派でいること自体けっこうやばいんじゃかなって思うので、多数派と距離を置いた方が結果的には良いことが多いかもしれません。



あとはまあ、FPとか使っちゃダメ絶対。

学校にエアコンが設置されない理由を考える

今年は記録的な熱波に見舞われていて熱中症がクローズアップされています。

www.nikkei.com

それにともなって小学校にエアコンが設置されてない問題がネット上では話題ですが、行政側はなかなか重い腰状態のようで、命よりお金なのかと批判されています。


なんで腰が重いのか、考えられる理由をつらつらと書いてみます。


まず考えなければいけないのは学校へのエアコン設置には肌感覚以上にお金がかかるということです。1校あたりだいたい5000万円くらいかかるので、街単位で公立学校に一律設置を行うと数十億〜数百億円のお金が必要になります。

さらにこれより問題なのが運用時の電気代や補修費などで、エアコンのランニングコストが1校月あたり数百万円かかり、せっかくエアコンを設置しても稼働出来ない学校も多いようです。ただ、このランニングコストについては保護者だけでも年間5000円程度の負担で済むので、市民全体で面倒見ますよということならばさらに負担は少なさそうで、どちらかというと市民から徴税して予算を取るのが大変というところでしょうか。けっきょく「エアコン設置しろ→電気代は市民に負担していただきます→無駄を削ってからだ」というお決まりの議論が始まるのは明らかなので。


また、エアコン設置に腰が重い理由として、統計的にみてエアコン設置による学生の熱中症死亡事故に対する効果は見込めないということが考えられます。

www.mhlw.go.jp


このように、10代が熱中症で亡くなるのは近年でも年間で数人と十分少ないため、先の千葉市長も学校のエアコン設置の有無で熱中症に対して統計的有意差がないと言っていたように、エアコン設置ではこれ以上改善することは出来ないでしょう。

さらに熱中症が危険視されるくらい夏場の暑い時期に生徒が教室で授業を受けている時間は、梅雨明けから夏休みの間までと考えると10日間程度であり、また、熱中症が問題となるケースがほとんど屋外活動であることも重い腰の原因だと思います。熱中症の発症条件には個人差が大きくどうしても防ぎきれないので、どちらかというと教職員の熱中症に対する知識の向上を行い対処療法を徹底した方が亡くなってしまう数人に対しては効果があるんじゃないかと思います。



個人的には昭和じゃないし(平成も終わろうとしているっ)、これから少子高齢化で子どもたちは本当に大切な存在になっていくので、生徒が集まる場所にはエアコンつけて良質な教育環境にしたほうがいいと思いますが、「人命とお金とどっちが大切なんだ!」という感じの言説は明らかに数字と齟齬があるので、あんまりよくないんじゃないかなと思ってたりします。あとは、やっぱり我々大人がこのコストを負担するのが当然なので、ゴネないことが大切でしょうか。

ナショナルチームは褒められてのびる

ワールドカップは世界中から褒めてもらってなんぼな大会です。ポーランド戦後には日本代表に対しての批判だらけになってしまいましたが、日本にとっての最終戦となったベルギー戦のサッカー内容が素晴らしくて世界中からの称賛が止まりません。


残念ながらベスト16での敗退になってしまいましたが、日本サッカーは世界中からのリスペクトを獲得出来たと思います。特に日本代表の場合は決して強豪国ではないのに攻撃的なサッカーを展開するという異色なチームだったので、より世界中のサッカーファンの心を掴んだのだと思います。

これで日本人の若手選手も良い海外チームへ移籍しやすくなりますし、強豪国との強化試合もしやすくなり、将来良い監督も招聘しやすくなります。国内でもどん底まで落ち込んでいたサッカー人気が復活してくるでしょうし、Jリーグにもいい選手や監督がもっと来てくれるかもしれません。とにかく、ワールドカップではその国のサッカーをみんなに褒めてもらうことが大事で、ここが次の4年のスタートラインになります。

もしも優勝候補ベルギーを倒してベスト8までいけてたら、日本が展開した攻撃的サッカーが世界のトレンドに大きな影響を与えるという、また一段階上のレベルの称賛があったと思うのですが、まあそれはいつかのお楽しみ。


せっかくみんな褒めてくれてるので、そんな記事をまとめて貼り付けておきます。

www.hochi.co.jp


headlines.yahoo.co.jp


nofootynolife.blog.fc2.com


headlines.yahoo.co.jp


headlines.yahoo.co.jp


headlines.yahoo.co.jp


headlines.yahoo.co.jp


headlines.yahoo.co.jp


www.daily.co.jp

2018ワールドカップ 日本代表ベストシーン

今大会の日本代表で僕が一番好きなシーンはこちら。


香川と本田、日本を8年間支えてきた両エースが、最後の最後に同じピッチに立って、2人で優勝候補ベルギーのDFラインを切り裂いた。往年のザックジャパンを思い出すシーンですね。さすがにベルギーのDFもよく反応して得点は入らなかったけど、最高のプレーでした。

サッカー日本代表 ベルギー戦感想

悔しいの一言しかないゲームでした。2-0とリードしたところからの逆転負け。でも良い試合だった。優勝候補をここまで追い詰めたのは世界中から褒めてもらえるでしょう。個人的にはこのチームはもっと出来る思ってたからくやしいのが大きいけれど。原口はこの4年間チームにもっとも貢献してきた選手なので、この大舞台で彼らしいゴールが決めれてよかった。



結果としてはまあ妥当っちゃ妥当ですかね。ルカクにフリーでヘディングされてたりアザールにエリア内でフリーで撃たれたりと、チャンスの質と量では明確にベルギーが上回っていました。


でも最後のところでは本当によく守っていたし、2点リードしたところでゲームをコントロールしかけたのですが、柴崎と香川が交錯したミスで奪われた流れから押し込まれて1失点してしまいました。まあゴール自体はアンラッキーではあったのですが、ミスから始まった攻撃ですし、それまで何度もラッキーに救われていたのであれで妥当ですかね。


ベルギーは2点リードされたところでサイドで起点をつくってたメルテンスに変えて中央指向のフェライニをいれてゴール前の人数を増やし、パワープレー気味になった攻撃に日本の対応が遅れて2失点。得点直後にアザールにフリーで撃たれたりもしていて、リードした後の対応というのはやっぱり日本代表の課題ですね。


ただ、そのままずるずる逆転されずに、同点になってからは本田山口を投入してまた日本ペースのゲームに戻せたところは素晴らしかった。最後はカウンター一発やられちゃったのはまあ勝ち急いだ感はありますがしょうがないですね。完全に狙われてたところにキーパーにいい感じで取られすぎました。あそこが世界との僅差ってやつかなぁ。本当に1~2mくらいの差でやられました。コーナキック蹴る前に全員がカウンターをイメージして、ボールがキーパーに向かっていったところで全力で戻らないといけませんでした。蹴る前にちょっと声かけをするだけで出来たことだと思うので、そのあたりの甘さがベスト8の壁なのでしょうか。



相手は有名選手が勢揃いの優勝候補だったのでベスト8の壁というにはちょっと高かったですが、やつらを相手にしても香川/乾/大迫/長友/柴崎を中心にした日本代表の攻撃力は十分に通用していましたし、本当に良いチームでした。


僕としてはこのメンバーならベルギー相手にしてももっとポゼッションしてゲームコントロール出来るやろって思ってたんですけど、それが出来ている時間帯もけっこうありましたが、アザールルカクとかいると奪われた瞬間大ピンチなのでなかなか世界は厳しいですね。



この4年間、僕はハリル監督を批判し続けてきたのですが、それはこの選手達にはもっと攻撃的にやらせるべきだと思っていたからで、直前解任はかわいそうな面もありますがやっぱり中盤にいい選手がたくさんいるので、ベスト16で敗退になってしまいましたがこの黄金世代が最後にやりたいように出来たのが本当によかったです。


ただハリル監督がこのチームの土台を作ったのはたしかで、日本代表の長年の課題だった球際での強さを、むしろ日本代表の長所に変えてくれました。これは次の世代に伝えていかなければならないですね。


そして西野さんは短期間で選手を上手くまとめて選手の長所を引き出した素晴らしいサッカーを展開してくれました。あとチームビルディングという意味では本田の存在が大きくて、まあそもそもこのパスサッカーを指向するチームは本田から始まったチームですし、チーム結成後も短期間の中で超監督のような立場でチームの構築に貢献していました。本当に本田は△です。



さて日本代表のワールドカップは終了したので、次の4年が始まりました。長年日本を支えてきた長友本田香川長谷部吉田岡崎の黄金世代は2022に出るのはかなり頑張らないと難しい年齢になりますし、大迫や柴崎や酒井といったところも30歳を超えてきます。


今大会の世代は本当にタレント揃いなので4年後を見据えて外すのがむずかしい選手ばかりですが、柴崎大島がいれば良いサッカーはできそうですし、どうせならすぱーんと若手にスイッチしてほしいですね。4年後といえば、久保くんが入ってくるかどうかも楽しみですね。



最後に、もとを辿れば2010年に結成されたこのチームが大好きだったので、ハリルが来たりとかいろいろありましたが最後の最後で本当に良いチームになって、ワールドカップで良い試合をして、彼らの力を全て発揮出来てよかった!特にザックジャパン初期からのメンバーはブラジルでの挫折もあったりとここまでくるのに長い冒険になりましたが、8年間本当にお疲れ様でした!


・・・まあ、香川や吉田あたりは次も普通にいるのかもしれないけど。