西野監督の決断とワールドカップという舞台

headlines.yahoo.co.jp


西野監督ポーランド戦での決断が話題ですがは、ここでは批判的視点から語ります。今後の大会でまた同じ状況になった時に日本代表はもうあれをすべきではない。


まず、今回の件はサッカーでよく目にする似た時間稼ぎの状況とは明確に違うものだということは大前提です。そのまま試合キープすればGL突破が決まるなら、時間稼ぎするのは当たり前なのです。これが前提。



僕の考えはだいたい上記の記事と同じなのですが、この話題に対する記事にはよく「ベルギー戦で頑張るしかない」というフレーズが登場します。この「ベルギー戦で頑張るしかない」という感覚を共有してるかどうかが、西野監督の決断に対する賛否の分かれ道だと思います。



ワールドカップという舞台は、最終的な成績と同じくらい(というか相関関係として)、世界に対して日本代表のサッカーのクオリティを見せつけて、世界中に日本サッカーのファンを増やすというのがミッションなのです。この大舞台で獲得した日本サッカーへの評価が、次の4年間のスタートラインになります。ざっくばらんに言うと、いい成績を残して世界中の人に日本サッカーを褒めてもらうための大会なんです。


この視点でみると、西野監督の決断はハイリスク・ローリターンなものだったと言わざるを得ません。もしもセネガルが追いつくという展開になっていた場合、それはワールドカップ史に残る不名誉な敗退であり、世界中のサッカー関係者から厳しい評価を受けたと思います。


そして日本代表は賭けに勝ってベスト16に進出しましたが、それでも世界各国から批判をあびる状況になっており、アホみたいに大きかったリスクに対してのリターンをまだ得れていないのです。だから「ベルギー戦で頑張るしかない」という話が出てきます。


今大会、日本代表は監督と選手の仕事により初戦から素晴らしいサッカーを展開し、その試合内容は世界中から高い評価を獲得すべきもので、実際そうなっていました。しかしポーランド戦の采配によって、西野監督は賭けに勝ったのにもかかわらず、日本サッカーの評価は下がり、海外からの批判の声が高まるようになってしまいました。


だから、日本代表はベルギー戦で再びそのサッカーのクオリティを発揮して、正当な評価を取り戻してほしいと願います。今回の日本代表は本当に良いチームだったので、運と監督の決断が目立ったまま大会を終えてしまうのは悲しすぎる。


ただ、「2試合素晴らしいサッカーをしたのだから、今は世界から批判されているけど長期的にみればサッカーの内容が評価されるようになるはず」という議論はあります。正直個人的にはそれは希望的観測のように思えてしまいますが、今回の議論で問題点とするのであればこの1点じゃないでしょうか。

http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_5.folder/18_wm_zakkan_4.html